MENU
  • TOP
  • ニュース
  • 社会問題の知識
  • インタビュー
  • イベントレポート
  • ソーシャルエッグとは
  • お問い合わせ
社会課題解決に尽力している人を応援できるメディア
ソーシャルエッグ
  • TOP
  • ニュース
  • 社会問題の知識
  • インタビュー
  • イベントレポート
  • ソーシャルエッグとは
  • お問い合わせ
  • 記事一覧
  • 社会問題の知識
  • インタビュー
  • お問い合わせ
ソーシャルエッグ
  • TOP
  • ニュース
  • 社会問題の知識
  • インタビュー
  • イベントレポート
  • ソーシャルエッグとは
  • お問い合わせ
  1. Top
  2. 長井 友貴の執筆記事

長井 友貴– Author –

長井 友貴のアバター 長井 友貴

Webディレクター・ライター
生成AIやウェルビーイングメディアの編集部に所属。
ボランティア活動に参加したのをきっかっけに社会課題に興味を持ち、ソーシャルエッグに参画。

  • 社会問題の知識

    2040年問題とは?2025年問題との違いや解決に取り組む企業を紹介

    2040年問題とは、日本の高齢者人口の割合がピークに達し、社会に多くの影響を及ぼすとされている「社会・経済的な課題」のことです。高齢者人口の増加にともない、社会保障費の増大や人材不足などさまざまな問題が懸念されています。この記事では2040年問題の課題や解決策、2040年問題に向けた政府の取り組みや社会課題に取り組む企業を紹介していきます。
    2023年12月13日
    長井 友貴
1
人気記事
  • 飢餓が多い国ランキング【2023年最新版、204の国・地域の飢餓人口・飢餓の割合をランキング】
    38515
  • 世界の教育格差ランキング【2023年最新版、202の国・地域の教育ランキング】
    35427
  • 社会問題の一覧を紹介!社会問題解決に取り組んでいる企業や法人一覧も紹介!
    31547
  • レイシストとは?レイシストの意味や歴史・世界におけるレイシズムの事例などを解説!
    20497
  • ヤングケアラーとは?ヤングケアラーの現状や実態、支援を行っている企業などを解説!
    8777
タグ
アグロフォレストリー (2) アパレル (9) ゴミ問題 (1) ジェンダー (9) スポーツ (1) フェアトレード (4) フェムテック (1) フードロス (35) 事業承継 (3) 人種差別 (1) 内戦・紛争 (1) 再生可能エネルギー (2) 医療 (8) 国際協力 (28) 在日外国人問題 (4) 地方創生 (42) 女性支援 (9) 寄付 (1) 教育 (11) 災害 (3) 環境・エシカル (72) 社会的投資 (12) 福祉・介護 (14) 貧困 (5) 転職 (1) 農業 (15) 障がい者支援 (11) 難民 (3)
アーカイブ
下谷 航希
ソーシャルエッグ 編集長
現在25歳。大学3年生の頃に子ども食堂の運営に携わり、社会貢献をしている人たちが大変な思いをしながら社会貢献活動をしていることを知る。その後、地方創生ツアーやメンタルケアアプリ制作などを行い、2023年に社会課題解決に尽力する人たちの課題を解決するメディア「ソーシャルエッグ」を立ち上げ。現在はソーシャルエッグのインタビューやメディア運営、学生へのソーシャルビジネス講座などを行っている。
お問い合わせはこちら
目次
  • ソーシャルエッグとは
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© social-egg