地方創生– tag –
-
磯焼けとウニについて、漁師やウニ業者と直接現場を見る!磯焼けの現状や原因・対策を学ぶ
磯焼けとウニを学ぶため、「海と旅モニターツアー in 道南」に参加しました。ここでは、海藻がウニに食い尽くされ磯焼けが起きている様子を目の当たりにしました。また、漁師や水産業者から、磯焼け問題の現状や課題点について生の声を伺いました。日本の海の深刻な社会問題「磯焼け」について、リアルな写真を交えて解説していきます。 -
「株式会社Innovation Design」社員一丸となってサステナビリティ推進に本気で取り組む企業
今回は、おみやげショップや結婚式・レストランなどで様々なサステナブルな事業を展開する、株式会社Innovation Designの和田さんにインタビューを行いました。会社の方針をサステナビリティ第一に切り替え、そこからどうサステナブルな取り組みを社員一丸となり行ってきたのかなど、話を伺ってきました。 -
帷-TOBARI-縫製所:『モノづくり×地域×海外×和』がつながるFactoryとは?
帷-TOBARI-縫製所では、「『モノづくり×地域×海外×和』がつながる Factory」をコンセプトに、誰でも簡単に「おもてなし」を楽しめるオリジナル和服ユニフォーム「袴式制服」の製造・販売を行っている。また、「自分の手で作る楽しさ」を伝えるため、シェアファクトリーやワークショップも実施されている。 -
社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」2023年度の募集開始
株式会社クラダシは、京都府京丹波町と北海道仁木町で開催する社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」の参加学生の募集を開始した。2023年度は、京丹波町で丹波栗の収穫、仁木町でワイン用ぶどうの収穫、現地の方々との意見交換などを実施する予定だ。 -
社会問題の一覧を紹介!社会問題解決に取り組んでいる企業や法人一覧も紹介!
社会問題の一覧として、身近な社会問題から日本の社会問題・海外の社会問題まで様々な社会問題を紹介していきます。今世界で問題となっている様々な社会問題を、一覧としてすべて学びたい方はぜひ読んでみてください。 -
神奈川なでしこブランド10周年記念イベントで、社会に良い事業を手がける女性起業家を取材!
神奈川なでしこブランドは、神奈川県で活躍する女性が開発した商品を応援するブランドです。今回、神奈川なでしこブランド10周年記念イベントに参加し、社会課題解決に取り組んでいる事業の「W2-Dress」「kukuna」「chocon.to.green」を取材してきました。 -
株式会社KOMA 若者向け次世代リーダー育成プログラムを開校
「この街を世界が惚れる倉敷に」をコンセプトに街づくりを行う株式会社KOMAは、新卒1年目から15年目の社員、個人事業者や学生を対象に、「KOMA イノベーションスクール」を開校する。3ヶ月間のプログラムとなっており、事業開発の基本から実践まで学ぶことが出来る。 -
廃棄しない服を!長く着続けられる服のセレクトショップ「es échoppe」
es échoppe(エスショップ)は、上田勝仁氏が手がけるスローファッションのセレクトショップ。5年後も10年後も、長く着続けられる服だけを取り揃え、廃棄されない『捨てたくない服』を提供する。7月は、7/17に香川県高松市にてポップアップストアを開催する。