様々な大学と企業が連携した産学連携フェアトレードプロジェクト「Stepping Stone」

近年の大学ゼミでは、学生たちが企業と共同で商品を開発する事例は珍しくない。学生と企業が共同で行うプロジェクトのことを「産学連携」と言い、今回紹介するStepping Stoneもその一例だ。

Stepping Stoneは、様々な大学のゼミと株式会社スバストラジャパンが共同で行う、フェアトレードプロジェクト。

明治大学商学部・小林尚朗ゼミ、法政大学現代福祉学部・佐野竜平ゼミ、駒澤大学経済学部・山中達也ゼミ、関西大学商学部・深澤光樹ゼミ、順天堂大学国際教養学部・佐々木優ゼミ、名古屋外国語大学世界共生学部・宮川ゼミ、東洋大学経済学部・吉田ゼミ(順不同)

参加ゼミ一覧

インドのフェアトレード認証工場「Suvastra India」と、認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンの協力の下、学生たちが1年間でフェアトレード商品の企画・設計・販売までを手がける。学生たちにソーシャルビジネス事業の立ち上げ経験を積ませるとともに、若年層にフェアトレードの認知度を広めることを目指している。

これまで、フェアトレード認証コットン100%の鞄やポーチなどを製作。産学連携フェアトレード認証コットンバッグはクラウドファンディングサイトにて52万円超の支援が集まる、人気製品となった。

駒澤大学のチームが制作したフェアトレード商品

2023年12月には、駒澤大・東洋大が共同で、羽田空港近郊のホテルとコラボしたフェアトレード商品を開発していることを発表した。新たな学生たちが、どのようなフェアトレード商品を作り上げるか楽しみだ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事の編集者

下谷 航希のアバター 下谷 航希 編集長

現在25歳。大学3年生の頃に子ども食堂の運営に携わり、社会貢献をしている人たちが大変な思いをしながら社会貢献活動をしていることを知る。その後、地方創生ツアーやメンタルケアアプリ制作などを行い、2023年に社会課題解決に尽力する人たちの課題を解決するメディア「ソーシャルエッグ」を立ち上げ。現在はソーシャルエッグのインタビューやメディア運営、学生へのソーシャルビジネス講座などを行っている。

コメント

コメントする

目次