2024年– date –
-
インタビュー
東日本大震災をきっかけに地元宮城を元気にしたいと考え起業、株式会社インターンの半澤洋さんインタビュー
株式会社インターンは「100年先の子ども達に誇れる社会を実現する」をビジョンに、地域活性化事業を行っている企業です。元々食品会社勤務だった半澤さんが、なぜ起業という道を選んだのか、そしてなぜ有志スタッフと仕事をすることを選んだかを伺ってきました。 -
社会問題の知識
スーダン内戦とは?内戦の歴史とスーダン・南スーダンの現状について解説
スーダン内戦とは、スーダン共和国・南スーダン共和国で発生した、2度の内戦のことです。宗教紛争・民族紛争の色が強く、300万人以上の死者と1000万人以上の難民が生じました。今回は、スーダン内戦の歴史を紹介し、現状のスーダン情勢や現在抱える問題などを解説していきます。 -
社会問題の知識
ゴミ問題とは?ゴミ問題の現状と原因、世界で一番ゴミが多い国などを解説!
ゴミ問題とは、ゴミの発生から処理までの一連の問題のことを指します。日本では年間4034万トン、世界では年間21億トンのごみが排出されており、地球温暖化や公害・水質汚染・健康被害などが生じています。この記事では、ゴミ問題の原因や現状、解決策などをわかりやすく解説していきます。 -
ニュース
3分で分かるゴミ問題について!ゴミ問題を簡単に解説
世界では毎年21億トンのごみが排出されています。ごみによる環境汚染や健康被害は深刻で、被害は年々大きくなっています。ここでは世界のごみ問題について、簡単に分かりやすく解説していきます。 -
社会問題の知識
レイシストとは?レイシストの意味や歴史・世界におけるレイシズムの事例などを解説!
レイシストとは、人種差別主義者・民族差別主義者を意味する言葉です。肌の色や宗教・文化的差異などを理由に差別が起きる事例は、過去・現在問わず多く生じています。今回はレイシストとは何か、その意味や歴史、様々な国での人種差別の現状などを簡単に解説していきます。 -
社会問題の知識
国際女性デーとは?国際女性デーの歴史や意味、日本や世界での取り組みを紹介!
国際女性デーは、毎年3月8日に規定されている記念日です。世界では27カ国が祝日としていて、男性が女性に花を渡したりミモザを贈ったりします。その一方、国際女性デーは女性たちが権利獲得のための戦った歴史でもあります。今回は、国際女性デーの意味や目的、歴史や各国での取り組みについて解説していきます。 -
社会問題の知識
海洋汚染とは?現状や原因、環境に与える影響や対策などを纏めて解説!
海洋汚染とは、人間の活用によって海が汚染される環境汚染のことです。工業排水による水質汚染や、船からの油の流出、マイクロプラスチックなどが海洋汚染に当たります。今回は、海洋汚染とは何かを解説し、その原因や被害、対策や解決方法などを紹介します。 -
ニュース
1600人以上が参加する『フードドライブ@JWU』とは?
フードドライブ@JWUは、日本女子大学で行われているフードドライブイベントだ。本イベントでは、同学の教授に食品ロスについてのインタビューを実施したり、賞味期限の近い食品でのリメイク弁当の作り方を教えたりすることで、長期的にフードドライブに関心を持ってくれる参加者を生み出している。 -
ニュース
RECOROと大妻女子大が、古着の活用イベントを定期的に実施
廃棄となってしまう衣服を特別価格で販売するプロジェクト「RECORO」は、大妻女子大学の「食育ボランティアグループ ぴーち」と共同で、古着活用イベントを実施している。古着2着・エコバック1つと引き換えに、好きな服のサンプル品をもらえる仕組みだ。 -
ニュース
食からSDGsを推進する、株式会社グリーンハウスの取り組み
グリーンハウスはデリバリー・レストラン・食品流通といった、主に食に関する事業を取り扱っている。グリーンハウスでは、生ゴミの削減や廃棄食材のアップサイクル、食用油のリサイクル、学生支援やダイバーシティ推進といったSDGsに積極的に取り組んでいる。 -
ニュース
大学SDGs ACTION! AWARDS 2024の受賞者が発表
朝日新聞社が主催する「大学SDGs ACTION! AWARDS 2024」の表彰式が開催された。中高生のファクトチェック意識を向上するプログラム、小中学生女子が関心を持ちやすいプログラミング教室、の2つが今回グランプリに選ばれた。 -
イベントレポート
駐日パレスチナ常駐総代表部にて行われた、チャリティ・パレスチナ刺繍ワークショップを取材!
今回は、駐日パレスチナ常駐総代表部にて行われた、チャリティ・パレスチナ刺繍ワークショップを取材させて頂きました。パレスチナの現状はどのようになっているのか、その中でパレスチナ刺繍はどのような役割を担っているのかなどをご紹介いたします。 -
インタビュー
児童養護施設の職員不足問題に取り組む、チャイボラの大山遥さんインタビュー
現在、日本では約1万2000人の子どもたちが、職員不足によって児童養護施設に入れない状態となっています。職員1人で子ども20人の面倒を見る事もある児童養護施設、その職員不足の原因と採用・求人で抱える問題にせまります。 -
ニュース
京都文教大学×琉球大学×龍谷大学が取り組む、社会人向けソーシャル・イノベーション人材養成プログラム
京都文教大学・琉球大学・龍谷大学の3校で取り組む「大学連携型ソーシャル・イノベーション人材養成プログラム」が実施される。各大学が持つ多様な知見から知識を深めると同時に、フィールドワークによって実践経験を積むことができるプログラムを実施する。 -
ニュース
国産の規格外野菜を、イタリアの味でお届け。株式会社紀尾井コーポレーションの取り組みとは
株式会社紀尾井コーポレーションは、麴町にイタリア料理店『エリオ・ロカンダ・イタリアーナ』を運営している。規格外の食料が多く生じていることを仕入れ先から聞き、規格外作物の全量適正価格での買い取りを行い、イタリア料理に仕上げて提供している。 -
ニュース
社会貢献への “はじめての一歩” を踏み出す、明治学院大学の『1 Day for Others』
「1 Day for Others」は、明治学院大の学生のための1日社会貢献プログラム。国際交流、子どもとのふれあい、地方創生や福祉といった、多様なプログラムが年間約90件実施されている。 -
インタビュー
フェムテックとは何か?フェムテック商品とは、定義や意味、フェムテックが抱える問題などを解説
フェムテックとは、女性の健康課題を科学技術で解決しようとする製品のことです。布ナプキンや月経カップなどが注目を集めている一方で、女性らしさが再規定されてしまう、資金調達が難しいといった問題点も浮かび上がってきています。今回は、フェムテック事業を起業・バイアウトした江連千佳さんに、フェムテックとは何か、フェムテックの問題点などを伺います。 -
ニュース
茶業の振興と地域活性化を目指す、岐阜県東白川村・名古屋学芸大の茶畑キャンプ
岐阜県東白川村は、全国的にも有名な「白川茶」の栽培地だ。しかし、人口減少によって茶葉栽培の担い手不足に陥っている。そこで、名古屋学芸大と協力し、学生が茶業の魅力を知れる「茶畑キャンプ」を開催している。 -
ニュース
東南アジアの社会課題解決アイデアワークショップの参加者が募集中
東海地区の大学生・大学院生向け、東南アジアの社会課題解決アイデア創出ワークショップが実施される。シンガポールの講師がソーシャルビジネスの事業アイデア創出方法を教え、その後チームで事業アイデアを考える。優秀な案を考えたチームは、東南アジアの現地へ視察に行く事ができる。 -
ニュース
群馬県で「かくれフードロス」削減を目指す、ASTRA FOOD PLAN
ASTRA FOOD PLAN株式会社は、群馬県にてオリーブ栽培を手がける「株式会社ジャングルデリバリー」や、ぐんま三大梅林である「秋間梅林観光協会」と協力し、かくれフードロス削減に取り組んでいる。